ブログ|株式会社アグリ飽田

ブログ

熊本城マラソン

DSC_3020.JPG

今日は一日熊本城マラソンの応援です。長女や同級生も挑戦しています。ランナーの皆さん頑張れ!

蒔き直し

DSC_2994.JPG DSC_2991.JPG

ほうれん草の蒔き直しの三分の一程が先日の雨で畝と種が流れてしまいました。なかなか思うようにいかないようです。悔しさもよりも、自然はすごいなと関心してしまう気持ちのほうが優ってしまいます。
来年こそは上手く栽培しましょう。

ほうれん草順調です。

DSC_2984.JPG DSC_2985.JPG

ほうれん草がだいぶ大きくなってきました。

白ネギ出荷

TRIANGLE_0001_BURST20230208135307560_COVER.JPG

白ネギの出荷調整中です。
なかなか様になってきた模様。

新規事業

DSC_2932.JPG DSC_2933.JPG

新規ハウス事業が始まりました。暗渠の工事が済んで基礎工事へとうつります。基礎石がごっついです。約4反半のハウスが建ちます。ナスを栽培する予定です。収穫台車や収穫カゴ、労働力や水源確保等まだまだ準備することがたくさんあり頭のなかがこんがらがってきそうです。
一つ一つ整理していきましょう。

ほうれん草全滅

DSC_2930.JPG HORIZON_0001_BURST20230202092200039_COVER.JPG

先日の寒波で霜柱が立ってしまい、ほうれん草が浮き上がりました。根が浮いて枯れて全滅です。
もう一度チャレンジしてみるか?

白ネギ

DSC_2934.JPG

白ネギの収穫始めました。
まだ出荷調整方法が分からないので手探り状態ですが、少しずつ技術を上げていきましょう。

雪だ

DSC_2915.JPG CENTER_0002_BURST20230125092556969.JPG DSC_2913.JPG

大寒波が日本列島を襲いましたね。熊本も積雪しました。子どもの頃ならワイワイ楽しかったろうな?
野菜達にはこの寒さを乗り越えて美味しく育ってほしいです。

DSC_2885.JPG DSC_2887.JPG

ほうれん草が立ってきました。所々黄色い部分もあり、心配ですがまぁまぁ順調のようです。

ロマネスコ出荷

DSC_2874.JPG

ロマネスコの出荷が少しずつ本格的になってきました。